~笑顔で広がる、ダウン症の輪♪~
我が家はお引越しをします。
夢の!?マイホームに ![]() パパがこだわった1階の間取り、 ママがこだわった(←というほどのものじゃないですが)2階の間取り。 内装仕上げ前までは想像通りで楽しみが ![]() ![]() でも家具家電選びをしていると 子どもたちが「あぁしてしまうんじゃないか、 こうしてしまうんじゃないか・・ ![]() 心配ばかりが先に立ち、不安になってきました ![]() ‘今よりは’確実に広くなる我が家。 またママの怒号生活が復活しそうです ![]() (最近ちょっと、ちょっとだけ落ち着いてるのです ![]() 少しでも長くキレイなお家で過ごせますように ![]() スポンサーサイト
|
2月からメガネ生活が始まった姫。
未だにかけることに抵抗しています ![]() かけれるときだけでも・・・と甘く考えていたら とうとう眼科の先生に叱られてしまいました、ママが。 視力は5歳までに発達して決まっていくということで 「今ちゃんと視力の発達を促して あげないといけないだろう!」と。 そこで奥の手:点眼薬で散瞳(瞳を広げる)して わざと見えにくくさせてどうしてもメガネが必要と 感じさせる、ということになりました。 が、パパが試しに片目に点眼したらこれがまた よく効いて数日間不快だったので 「これは可哀想」ということになり、 2~3回の点眼したのみで効果は・・・? 結局姫とママとの持久戦開始となりました ![]() 毎日朝から不機嫌になる姫とママ。 いつまで続くことやら ![]() 気が付くとしていないこと多々・・・ しかも先日はスーパーでも紛失事件を起こしました。 自宅では隠し場所は大体分かるようになってきたものの 外でされると困りますゥ ![]() |
梅雨明けしてからの連日のこの暑さ
![]() ![]() ![]() もうすでに夏バテ寸前です ![]() さてさて姫ちゃまは、というと・・・ 滲出性中耳炎のため今月9日に 両耳のチュービング手術を行いました。 無事に終わり、今のところ順調に経過中です ![]() ただこの暑さに対応できないようで 園で度々発熱しグッタリすることがあり 『熱中症』に気をつけなければなりません。 がっちゃんは・・・ ママのお仕事や姫の園行事のため 公立保育園の一時保育と院内託児所を 行き来しています。 最初は泣くもののママの姿が見えなくなれば ちゃーんと自分の遊びたいもので遊び始めるらしく がっちゃんなりに適応してくれています ![]() ただ夜の甘えん坊ぶりはハンパないですけど ![]() ママは・・・ この不況のご時世に何とも優遇?!された働き方で ボチボチお仕事させていただいています。 元いた職場なので、我が家の状況を理解して 応援してくれる同僚が多く、本当に助かっています。 お馴染み(といったら変だけど・・)の患者さんと 再会することもあって、思ってた以上に楽しく お仕事させてもらっています ![]() でも園に預け始めた途端、がっちゃんが手足口病をもらってきたり 夏風邪が長引いてしまったりで予定通りには出勤出来ず ![]() いつまでこんな働き方をさせてもらえるんだろぅ?! って感じです。 こんな感じで毎日がダーッッッと過ぎていってます ![]() 暑い夏は始まったばかり ![]() 皆さまもどうか体調崩されないように お気をつけくださいね~!! 追記:久しぶりの更新なので写真もアップしたかったのですが いよいよこのパソコンも疲れ果ててきているようで・・ この夏乗り切れるのか~!? |
和太鼓ネタより・・・
姫さま、どうやら和太鼓お好きでない!? 1週間後に2回目があったのですが 今度は15分くらいで逃亡 ![]() 1時間半の間、ままが何度も何度も誘って やっとでトータル30分・・いやそんなになかったかも ![]() あと残すは3回目の練習とそして本番の夏祭り ![]() 結局パパかママが打つことになりそ・・・ 耳鼻科にて・・・ 1~2ヶ月毎に耳鼻科受診している姫さま ![]() 先月の受診で半年ぶりにABRをしました。 結果、両耳とも「ささやき声が聞こえない」程度。 ABR後もまだウトウトしてたのでティンパノメトリーを してもらったところ、両耳とも全く反応がなく (今まで耳道が狭くてなかなか出来なかったんです ![]() 『滲出性中耳炎』 とはっきりと診断がつき 来月チュービング手術することになりました。 明日術前検査&手術説明です。 日帰りの全麻手術ということだけは聞いてます。 心配もありますが、これで少しでも耳の聴こえが良くなって 言葉が増えるといいなぁ・・と願っています。 ママネタ・・・ ママ・・そうこのワタクシ、来月からパートに出ることになりました ![]() がっちゃんの産休を機に一度退職して、今まで家事・育児に専念?! してきましたが・・・ 退職した病院からどんなに短時間でも来れるときに来て欲しいと 有難いお誘いがあり、話し合いを重ねた結果 姫の園行事や通園がない午前中だけ働かせてもらう ことになりました。 ロクに家事・育児も両立出来ずにいる私。 ホントに勤められるのか~!? パパがすんごく心配しているのであります。 何故って、イライラの矛先がパパに向くから ![]() このブログの存続も危うし ![]() |
隣市の自然食レストラン兼療育施設で
見つけた『和太鼓』のチラシ。 音楽が好きな姫のこと‥ 前々から興味もあったし きっと楽しんでくれるだろうと思い すぐに申し込みました 8月の夏祭りで披露するための三回コースで 今日はその一回目でした 朝から「今日はタイコだよ~」と言うと バチを使うしぐさ、しかも決めポーズ「ヤーッ」までして 張り切ってくれてた姫さま。 始めはと~っても楽しそうにパパと参加してたのですが… わずか30分にて「も~いやっっ」 その後休憩を挟んだので心機一転、 誘ってみましたがやっぱり「いや、いやーっ!」と 頑なに拒否… 姫は集会所のスリッパを履き回して遊んで 終わってしまいました。 バチが姫の体つきに対してだいぶおっきくて重かったから 疲れたのかなぁ… にしても、も少し楽しんでくれると思ってたのに 一緒に参加した同い年のRくんは最初から最後まで 楽しそうに♪って感じではなかったけど パパさんと一緒に1時間半のレッスンを頑張り切りました!! ホント感心しちゃいました 来週の二回目。 もう少し長く楽しんでくれるといいなぁ |